今日は南台栄町公園で、11団祭りを行いました。
モンキーブリッジ、牛乳パックで笛つくり、重さ当てゲーム、巨大パチンコ、ペットボトル・ボーリング、ベーゴマ大会、バザー、、、といったブースを設けて一般の方に来ていただきました。
とても暑い日でしたが、多くの方に参加いただきました!
モンキーブリッジは毎年恒例でやっていますが、今年も小さい子からベテランの小学生、大人まで、がんばって渡っていました。
重さ当てゲームは、初のブースですが、500グラムとか指定された重さに対し、自然のもの(石とか木とか)を集めて、どれだけその重さに近づけられるかを競いました。
牛乳パック笛は、小さいお子様でも簡単にできる笛つくりです。
巨大パチンコは、コンパネを使ったパチンコです。当たりのところにボールが入ると、飴がもらえます!
ペットボトルボーリングは、ペットボトルを投げ縄のように使って、ピンを倒します。
それぞれのブースでは、スカウトにブースの運営を担当してもらいました。みんな、がんばって列を並ばせたり、ルールを説明したりしてくれました!


今日は桜の下で、上進式を行いました。カブ隊やボーイ隊へ上進するスカウトは、隊の「おきて」「きまり」や「やくそく」を暗記し、大きな声で暗唱します。
新しくカブ隊、ボーイ隊になったスカウトたち。みんな大人の顔つきになってきましたね。


今日は神奈川県の野島公園キャンプ場でキャンプをしているボーイ隊に合流して、ビーバー隊、カブ隊の追い出し式をしました。
4月から、ビーバー隊からは2名がカブ隊に、カブ隊からは2名がボーイ隊に上進するので、新しい隊のみんなに向かって、文字通り飛んでいきました!
また、昼食ではボーイ隊が作ってくれた、クラムチャウダー(潮干狩りで取ったアサリ入り!)を振舞ってくれました。
その後、展望台まで、二人三脚、目隠し、背中合わせ、、、等でレースをしたり、海岸で遊んだりしました。



今日はボーイ隊のお兄さんたちが作った、ダンボール・オーブンを使ってピザを作りました。
ピザ生地にピザソースをぬって、好きな具を乗せて・・・自分だけのピザの出来上がり!
それをボーイ隊のお兄さん達がオーブンで焼いてくれました。みんなおいしくいただきました!
その後はみんなでゲーム大会をして楽しく過ごしました。



今日は向台小学校で、弥生祭りがあったのですが、そのお祭りに参加しつつ、ハロウィンのお面作りをしました。
みんな上手に作れました!

今日は四ツ谷にあるおもちゃ美術館へいきました。
ここには、今のお父さん・お母さんの時代(というよりは、おじいちゃん、おばあちゃんの時代かも)のおもちゃがたくさん展示してあります。
今の子供たちは、ゲーム機で遊んでいる子が多いかもしれませんが、スカウトはみんな昔のおもちゃに興味津々で、夢中で遊んでいました。
(そういう私はコマにはまってしまいました)
その後は新宿御苑にいってご飯をたべて、広場でみんなで遊びました。




千葉県にある、くぬぎ山というところまで、梨狩りと市川動植物園の散策に行きました。
梨はとても大きいものでしたが、スカウト一人一玉は食べたのではないでしょうか。
その後、市川動植物園までいきましたが、その途中の大町公園でお昼ご飯を食べました。大町公園はとても大きな公園で、ちょっとした尾瀬散策をしているような感じでした。
動物園では、ハムスターを抱っこしたり、名物のレッサーパンダをみたり、楽しみました。



今年のビーバー隊 フレンドシップは真鶴で朝日を見よう!、ということで、真鶴荘にお世話になりました。
初日は、真鶴の町を探検。荒井城趾公園で虫を追いかけて、貴船神社で道中の安全をお祈りして、最後は海で磯遊びをして、帰りました。



夕飯、、、豪華!

夕飯の後は、みんな大好き花火の時間です。

翌朝は、海岸まで朝日を見に行きました。太陽がでてきそうで、出てこない、、、なかなかじらしてきます。

太陽が昇った後は、磯遊び、そして真鶴魚市場に見学に行きました。(魚市場のおじさんが、ツイッターに我々のことを載せてくれました!)

2日目は、海水浴!


夜は、みんなお待ちかねの「肝試し!」
一人一人、暗い道を歩いて行きます。みんなよくがんばりました!

最終日は宿から遊歩道を通って、三ツ石海岸、ケープ真鶴とハイキングに行きました。暑かったけど林の中は涼しくて気持ちがいいですね。


ハイキングの後は、小田原へ移動し、小田原城見学です。

今回は、スカウトの父兄がみんなそろっていたので、なんと小田原で解散です!

みんなお疲れ様!いっぱい遊んだり、歩いたり、肝試ししたり、、、がんばりました~!
今日は、東大島駅近辺の、旧中川でハゼ釣りをしました。
竹竿に釣り針をつけて、えさにはホタテとアオイソメを使いました。(アオイソメのほうがたくさん釣れました)
ビーバー隊の子供達でも、一人5匹位は釣れたみたいですね。
釣れたハゼは唐揚げにしていただきました!


18日~19日は毎年恒例の、向台小学校でのキャンプです。
今年は、オリンピックにちなんで、「ずっと体を動かして遊ぼう」という、テーマになっています。
夜はもちろんゲーム、そして朝からゲーム!

ボーイスカウト中野11団の活動を紹介するサイトです。