4月22日にビーバースカウトは天気が快晴の中、高尾山でハイキングをしてきました。

登山スタートですスカウトのみんなはドキドキしてます。

登山の途中にボーイスカウトに関するものを発見!
お釈迦様の骨の一部が納骨されている仏舎利塔の前でパシャリ!


いよいよ高尾山頂上に到着!
頂上で食べるお弁当はおいしいね!


下山するときもスカウトのみんなは一生懸命です。
スカウトのみんなお疲れ様でした。

4月22日にビーバースカウトは天気が快晴の中、高尾山でハイキングをしてきました。
登山スタートですスカウトのみんなはドキドキしてます。
登山の途中にボーイスカウトに関するものを発見!
お釈迦様の骨の一部が納骨されている仏舎利塔の前でパシャリ!
いよいよ高尾山頂上に到着!
頂上で食べるお弁当はおいしいね!
下山するときもスカウトのみんなは一生懸命です。
スカウトのみんなお疲れ様でした。
春の体力作りの日がやって来ました💪
去年に比べてどれくらい体力がついたのか、新入りくんの体力はいかほどかをはかるハイキングです!
朝早い集合でしたがカブスカウトたちは元気いっぱいです!
本日の最高気温はなんと29℃!?炎天下の中のハイキングなので心配ですね😅
陣場高原下→底沢峠→堂所山→景信山→小仏峠→城山のコースで歩いていきます👣
まず最初のポイント、底沢峠に到着しました!まだまだ元気そうですね笑
大人で70分かかる距離をなんと65分で踏破!著しい成長が見られます😆
堂所山に到着!ここでお昼休憩です🍙
さて、ここから景信山へ!のはずが私ルートを間違えましてどんどん別の方向へ😓
戻るのも大変なので気を取り直してルート変更!夕焼小焼を目指して歩いていきます!
途中こんな場所も😳ルートを間違えたもののなかなか面白い道でした!
やっとこさ高尾駅まで戻ってきました!さすがの彼らも疲れきっていますね😂
全員怪我なく新宿まで帰ってきました!前回渡しそびれたリスバッチの授与もできました!
今日はみんなお疲れ様!ゆっくり休んでね😴
次回の活動はGW明けです!思い思いのGWを過ごしてほしいですね😉
報告者 カブ隊副長 谷川
4月15日は野外活動の予定でしたが、
春の嵐のため地域センターでの集会になりました。
年度初めということでビーバーノートのおさらいから・・・
ビーバースカウトはみんなと仲良くします・・
決まりを守ります・・
とても退屈そうです(笑)
なんとか読み終え、次はこれです!
若干話題のピークは過ぎた感はありますが、1年生の漢字を復習。
不条理な例文に大笑いしながら漢字を書いています。
しかしこれもほどなく飽き・・・
つぎは、うんこ漢字ドリルの例文を使って、
サイレントパフォーマンスの練習!!
これが大盛り上がりでした。
しゃべらずに文章の内容を表現する、というルールは
すぐに理解し、恥ずかしがることもなく、いいパフォーマンス!
ちなみにこれは「うんこを体にはさんで運ぶゲーム」を表現中
今後のスタンツが大いに期待できるビッグビーバーです(笑)